














TK-OTTOCAST Mirror Touch アダプター
機能
-
双方向タッチ操作対応
スマホ画面をそのまま車の画面に映し出し、スワイプやタップもOK。動画視聴・地図操作・SNS閲覧などが、より直感的に楽しめます。 -
ワイヤレスCarPlay/Android Auto対応
有線接続の煩わしさを解消し、エンジンをかけるだけで自動接続。AppleとAndroid両方に対応。 -
最大80~100msの超低遅延
YouTubeやNetflixもスムーズに再生可能。操作ラグもほぼなし。 -
シンプル接続
USBケーブル1本で接続。スマホを繋げばすぐに画面が表示され、設定不要で使えます。
※本製品は有線CarPlay接続専用です
ご購入前に必ずご確認ください。
❌対応していない車種・システム:
- レクサス(LEXUS):
レクサス特有の操作システムとの互換性により、ミラーリングやタッチ操作が正常に動作しない可能性があります。 - BMW:
本製品はBMWには対応しておりません。BMWをご利用の方は、BMW専用モデル「OttoAibox i3」をご検討ください。 - ソニー製カーナビゲーション:
ソニーナビには非対応です。 - 三菱自動車をご利用の方:
ご注文前に必ずメールにてご相談ください。
同梱品について
- HDMIケーブル(携帯用)は付属しておりません。別途ご用意ください。
スクリーンミラーリングをご利用の方へ
ミラーリングをご利用の際は、以下の要件をご確認ください。
Androidスマートフォンの場合:
- 「DP(DisplayPort)オルタネートモード」に対応している必要があります。
- Type-C → HDMIケーブルをご使用ください。
iPhoneをご利用の場合:
- iOS 10以降に対応しています。
- Apple公式サイトより、Lightning → HDMIケーブルをご購入ください。
- ※ iPhone 16e は使用できません。
⚠️ご注意
- 製品に搭載されているUSBポートはファームウェアのアップデート専用です。
- HDMI機器への電源供給には使用しないでください。電力不足による動作不良の原因となります。
必要に応じて、お問い合わせフォームまたはメールにてお気軽にご連絡ください。
著作権保護について
Mirror Touchでは「どこでもDIGA」や「DiXiM Play」など、著作権保護が必要なアプリの画面ミラーリングは非対応です。
DRM(著作権保護)により、映像が表示されない場合がございます。
あらかじめご了承のうえ、ご検討をお願いいたします。
交換性について
全ての機種をこちらにご確認ください。
さらにご質問がある場合は、このページの下部にある「FAQ」をご覧ください。

スムーズなスマホと車の連動体験

スムーズなスマホと車の連動体験

遲延なし
スマホの機能が、車載ディスプレイに掂張される

あなたのスマホを
魔法のようにディスプレイにミラーリング
車載画面をスマホ感覚で使おう!
まるで自分のスマホを使っているかのようにカーナビでスワイプ・スクロール・タップ可能
車載ディスプレイがスマホのようにを使え
スフイプ・スクロール・タップ可能

遲延なし
スマホの機能が、カーナビに掂張される


シームレスな接続
Mirror Touchは、すべてのライドにおいて真にシームレスなスタートを提供します。


安全にドライブ
運転中の電話操作をディスプレイ操作に切り替えると、事故率が80〜85%低下します。


瞬時に同期
車に乗り込むと同時に、スマホの内容がすべてカースクリーンに映し出されます。
さらなる機能

プライバシーを最優先に
メッセージやログイン情報、履歴はすべてあなたのスマートフォンだけに保存されます。

遅延わずか80ミリ秒の低レイテンシー
人が違和感を覚える境界はおよそ100ミリ秒と言われています。

超高適応型
ほとんどのアプリの画面向きや表示機能にスムーズに対応します。
あなたの旅をよりスマートに、より安全に
シームレスな接続

Mirror Touchは、すべてのライドにおいて真にシームレスなスタートを提供します。
安全にドライブ

運転中の電話操作をディスプレイ操作に切り替えると、事故率が80〜85%低下します。
瞬時に同期

車に乗り込むと同時に、スマホの内容がすべてカースクリーンに映し出されます。


Mirror Touchは、すべてのライドにおいて真にシームレスなスタートを提供します。


運転中の電話操作をディスプレイ操作に切り替えると、事故率が80〜85%低下します。


車に乗り込むと同時に、スマホの内容がすべてカースクリーンに映し出されます。
ミラーリングと操作ができるまでの3ステップ
FAQ
Q1:iPhoneとAndroidのミラーリング機能と対応アプリは完全に同じですか?
完全に同じではありません。
iPhoneとAndroidではミラーリングのプロトコルが異なります。
iPhoneでミラーリングする場合は、AirPlayモードに入り、スマートフォンの画面をオフにしても、映像は車載ディスプレイに表示され続けます。
一方、Androidでミラーリングする場合は、スマートフォンの画面がそのまま車載ディスプレイにミラー表示されます。
つまり、Androidスマートフォンの画面が表示されている状態でなければならず、画面をオフにすることはできません。
Q2:対応しているスマホの機種についてですが。
iOS15以上のiPhoneおよびDP(DisplayPort)規格に対応したAndroidスマホのみご利用いただけます。
その他の機種には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
Q3:双方向制御ミラーリング(車載ディスプレイからスマートフォンを操作する機能)について:システムの制限により、逆操作ができなかったり、操作性が悪くなることはありますか?
タッチ操作に対応していない車載ディスプレイでは、ノブを使って逆操作を行う必要があり、その場合は操作性があまり良くありません。
また、一部の車両でタッチパッドを使って車載ディスプレイを操作するタイプのものは、逆操作に対応していないことがあります。
Q4:アプリの適応性について:YouTube、TikTok、Yahoo!カーナビ、Netflix、AbemaTVなどの人気アプリは正常に使用できますか?
上記の主要な人気アプリについては、すでに実機で動作確認を行っており、画面の比率が崩れたり、周囲に黒枠が表示されたりする問題は確認されておりません。
本製品は最大1080Pの解像度に対応しており、ほとんどの車載ディスプレイの表示要件を満たしています。